忍者ブログ

[PR]

2024年05月07日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

58,稲垣村

2008年11月29日
味噌の作り方、大豆を蒸し麹と塩と水を加え器に入れる、それを一年間ねかせる
村のお母さんたちがみんなで作っている「かあちゃん味噌」それが村自慢の手作り品
元気で笑顔の母さんたちがいました(2000/2/6)
PR

57,大鰐町

2008年11月28日
大鰐町の温泉もやしは豆もやしとそばもやし、さっとゆでて食すシャキシャキ感がたまらない

毎日、朝早く土の入れ替えから作業が始まる
冬寒さ厳しい中、夫婦二人三脚の仕事だ(2000/1/16)

55,平賀町

2008年11月28日
いわなの村を訪ねました(1999/12/12)

54,蟹田町

2008年11月28日
当時県内2箇所しかない中学生の学生寮、「立志寮」を訪ねた
寮ができた当初から、ずっと子供たちの食事の面倒をみてきた横田さんに思いを聞いてみる、また子供たちは横田さんをどう思っているのか(1999/11/21)

53,森田村

2008年11月28日
森田村の七戸さんは「葉とらずりんご」をつくっています
葉を取らないため葉からの養分が実を美味くするのだそうです、リンゴに葉の影ができますがジューシーで甘くりんご本来の味というのでしょうか、懐かしい味というのでしょうか本当に美味しいりんごです。
そのりんご作りに一生懸命なご夫婦を訪ねました(1999/11/1)

51,板柳町

2008年11月28日
町の鍛冶屋さん辰三爺さんはその道67年一筋に生きてきた、なかよし夫婦の姿がそこにありました(1999/10/3)


50,黒石市

2008年11月28日
こみせ通りの織物のおみせがありました、
津軽の草木染の糸で、石垣島に伝わる「ミンサー織り」の小物をつくっていました
30年前津軽と石垣の恋物語があったようです(1999/9/19)

47,五所川原市立ちねぶた

2008年11月28日
立ちねぶたができた、祭りにかける思いを聞いた(1999/8/8)

46,蓬田村

2008年11月28日
夏のにおいといえば真っ赤に熟した「とまと」
蓬田村は桃太郎とまと、桃太郎とまとといえば蓬田村といわれるほどになったが、休耕田からトマト作りは大変な苦労があった。ご夫婦でトマト作りに励んでいる藤田さんご夫妻を訪ねる(1999/7/25)

44,西目屋村ブナ植樹祭

2008年11月28日
9回目のブナ植樹祭、森を愛し森と共に生きてきた山内さんは’98年9月に他界、追悼番組となった(1999/6/6)