忍者ブログ

[PR]

2024年04月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

77,むつ市 桶作り

2008年12月28日
佐々木さんは桶を作っている
仕事は大工だが桶作りを忘れられずいろんな桶を作る

桶を作っている時の表情がたまらなくいい、出来上がったときの笑顔が最高(2001/9/9)

PR

69,むつ市 斗南丘牧場

2008年12月15日
入植して55年になる原さんのご家族を訪ねる
しぼりたての牛乳、ボンサーブの飲むヨーグルト、アイスクリームもとても美味しかった
酪農家は跡継ぎが大切である、悔いのない人生をおくれる職業を選べばいいというお父さん
中学生の息子は・・・・(2000/12/31)

68,脇野沢村

2008年12月15日
脇野沢はじまんのものが沢山、脇野沢のタラ漁、脇野沢の焼干、脇野沢のいのしし、ボタン鍋、北限の猿(2000/12/03)

    ひと、まち、こころ、あたたかく包まれる


59,佐井村

2008年12月05日
県の無形民族文化財に指定されている「福浦歌舞伎」とは
下北最北端佐井村福浦地区を訪ねる(2000/2/20)

48,風間浦村

2008年11月28日
お盆の時期の里帰り
自分たちが生まれ育ったふるさとが一番、ここにいるのが一番落ち着く、
仲間と一緒に語り合う若者たちに出会った(1999/8/25)

26,大間町

2008年11月22日
平成2年から平成12年まで番組は続きました
当時青森県は67市町村、町村の紹介、たくさんの人たちとの出会いがあり思い出があります。
訪ねた全ての町村のイメージソングも作りました
その記録を紐解いていきます


幻の海苔を求めて大間町弁天島に渡った
海峡の流れは速く、吹く風が頬をさす。
岩からのりを採る作業2時間、海苔はたったの7枚しかできない、まさに幻の海苔

24,東通村

2008年11月22日
平成2年から平成12年まで番組は続きました
当時青森県は67市町村、町村の紹介、たくさんの人たちとの出会いがあり思い出があります。
訪ねた全ての町村のイメージソングも作りました
その記録を紐解いていきます


漁を終えて港に船が着く、大きなタコは40キロ?それをさばいて「タコの道具煮」
家族となかまが今宵集いて手拍子で歌う♪「おいらの船は300トン」
海に生きる男たちの料理はダイナミックだ。
つづきはこちら "24,東通村"

5,大畑町

2008年11月05日
薬研温泉古畑旅館は総ひばのお風呂、イワナの骨酒は格別のうまさだった(199012/07)

つづきはこちら "5,大畑町"

4,川内町

2008年11月04日
初めて佐藤由美子さんと二人旅、郷土料理「けいらん」「品川汁」の試食
子供たちと一緒にうたを歌う(1990/11/30)

 | HOME |