[PR]
2025年04月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
72,五戸町 技に打ち込む
2008年12月19日
「菊駒」伝統の味を守るべく日々努力を重ねる三浦さん、あおもり県産「シャモロック」開発に取り組む斉藤さん、それぞれにプロとしての熱意、意気込みを感じる(2001/3/4)
この町は 夢あふれる 僕のふるさと
この町は 夢あふれる 僕のふるさと
PR
64,東北町
2008年12月08日
長いもの加工品「ながいもすいとん」を作るお母さんたち
中国からの農業研修生に仕事を教えながら、毎日一言覚えようねと約束をかわしたおかあさん(2000/6/11)
中国からの農業研修生に仕事を教えながら、毎日一言覚えようねと約束をかわしたおかあさん(2000/6/11)
56,天間林村
2008年11月28日
上原子剣舞踊り保存会の皆さんに、村の集会所で剣舞踊りをみせてもらった。
6つの道具を使ったそれぞれの踊りは代々受け継がれているのだそうだ(2000/1/7)
6つの道具を使ったそれぞれの踊りは代々受け継がれているのだそうだ(2000/1/7)
52,七戸町
2008年11月28日
おばあちゃんが作ったそばの味を忘れられず、そば作りに魅せられた米内山さん、その人を師匠と仰ぎ、そばを植え、収穫、粉引き、そば作りを始めた小田さん、小田さんが開店した婆古石の蕎麦屋さんは農家のおかあさんたちも手伝い大繁盛、県内外各地からそば好きのお客様が集まるようになった(1999/10/17)
49,十和田市 もうすぐ秋祭り
2008年11月28日
郷土芸能「南部駒踊り」の後継者育成も万全の十和田市
もうすぐ十和田秋祭りが始まる、参加町内はみんなお囃子の稽古に懸命だ
お囃子の主流になる子供たちの稽古風景を覗いた(1999/9/5)
もうすぐ十和田秋祭りが始まる、参加町内はみんなお囃子の稽古に懸命だ
お囃子の主流になる子供たちの稽古風景を覗いた(1999/9/5)
42,横浜町
2008年11月28日
一面に菜の花畑が広がる横浜町
北限の「ゲンジボタル」でも知られている
ほたるが光るのは求愛のしるし、一年かかってようやく蛍になって、求愛、交尾して何日も生きていないそうだ
白い手のひら ほのかに照らし ホタルが空に舞った(1999/5/16)
北限の「ゲンジボタル」でも知られている
ほたるが光るのは求愛のしるし、一年かかってようやく蛍になって、求愛、交尾して何日も生きていないそうだ
白い手のひら ほのかに照らし ホタルが空に舞った(1999/5/16)
41,六ヶ所村
2008年11月27日
平成2年から平成12年まで番組は続きました当時青森県は67市町村、町村の紹介、たくさんの人たちとの出会いがあり思い出があります。訪ねた全ての町村のイメージソングも作りましたその記録を紐解いていきます
荒れた土地に入植し畑作から酪農家、生きるための基盤づくりに励んだ一世、地域づくり仲間作りにちからを注いだ二世、それぞれの開拓への思いがこの酪農地帯を作り上げた(1999/4/25)
風は旅人 時を越えて いつも語りかける
風の丘 渡る風 僕は忘れない
父と母の 愛を胸に 僕はいきてゆく
見渡せば 緑の海 夢があふれている
荒れた土地に入植し畑作から酪農家、生きるための基盤づくりに励んだ一世、地域づくり仲間作りにちからを注いだ二世、それぞれの開拓への思いがこの酪農地帯を作り上げた(1999/4/25)
風は旅人 時を越えて いつも語りかける
風の丘 渡る風 僕は忘れない
父と母の 愛を胸に 僕はいきてゆく
見渡せば 緑の海 夢があふれている
40,百石町
2008年11月27日
平成2年から平成12年まで番組は続きました当時青森県は67市町村、町村の紹介、たくさんの人たちとの出会いがあり思い出があります。訪ねた全ての町村のイメージソングも作りましたその記録を紐解いていきます
朝、とれたてのホッキ貝夕、もぎたてのイチゴ百石の特産品を美味しくいただきました (1999/4/4)
朝、とれたてのホッキ貝夕、もぎたてのイチゴ百石の特産品を美味しくいただきました (1999/4/4)
38,三沢市
2008年11月27日
姉沼わかさぎ釣り,佐久家の竹林、武道館空手教室、100年の時を越えてまちの色は輝き続ける(1999/2/14)
34,十和田湖町
2008年11月25日
平成2年から平成12年まで番組は続きました
当時青森県は67市町村、町村の紹介、たくさんの人たちとの出会いがあり思い出があります。
訪ねた全ての町村のイメージソングも作りました
その記録を紐解いていきます
初秋の十和田湖町を訪ねた
十和田湖奥入瀬に魅せられて都会から移り住んだ人、ずっとこの町で暮らしてきた人、湖畔で旅館を営んでいるご夫婦、みんなここが好き、ここがいいからここにいる(1998/10/4)
当時青森県は67市町村、町村の紹介、たくさんの人たちとの出会いがあり思い出があります。
訪ねた全ての町村のイメージソングも作りました
その記録を紐解いていきます
初秋の十和田湖町を訪ねた
十和田湖奥入瀬に魅せられて都会から移り住んだ人、ずっとこの町で暮らしてきた人、湖畔で旅館を営んでいるご夫婦、みんなここが好き、ここがいいからここにいる(1998/10/4)